最適攻略(前半) - ドラゴンクエスト8(PS2)
- ▽ トラペッタ地方 ( - トラペッタ トラペッタ地方 滝の洞窟 - )
- ▽ リーザス地方 ( リーザス地方 リーザス村 - リーザス像の塔 - ポルトリンク 定期船 )
- ▽ マイエラ地方 ( 船着き場 マイエラ地方 船着き場 マイエラ地方 - )
- ▽ マイエラ地方 ( - 旧修道院跡地 - )
- ▽ [アイテム収集] ( - トラペッタ - )
- ▽ アスカンタ国領 ( アスカンタ国領 アスカンタ城 - 願いの丘 - )
- ▽ パルミド地方 ( - パルミド パルミド地方 剣士像の洞窟 - )
- ▽ トロデーン国領 ( - 荒野の山小屋 トロデーン国領 トロデーン城 )
- ▽ [アイテム収集] ( - アスカンタ国領 パルミド地方 - )
- ▽ モグラの生活地域 ( - モグラのアジト )
- ▽ 名もなき小島 ( - [マイエラ修道院西] )
- ▽ [アイテム収集] ( - )
- ▽ ベルガラック地方 ( - ベルガラック地方 ベルガラック - )
- ▽ 北西の孤島 ( 北西の孤島 - )
- ▽ ベルガラック地方 ( ベルガラック地方 )
- ▽ サザンビーク国領西 ( サザンビーク国領西 )
- ▽ サザンビーク国領東 ( サザンビーク国領東 サザンビーク城 )
- ▽ サザンビーク国領東 ( サザンビーク国領東 王家の山 - サザンビーク城 )
- ▽ サザンビーク国領西 ( - )
- ▽ 聖地ゴルド地方 ( 聖地ゴルド地方 聖地ゴルド )
- ▽ 北西の孤島 ( - 闇の遺跡 )
トラペッタ地方
トラペッタ
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ひのきのぼう | 宿屋2Fの戸棚に入っている。のちに「鉄のヤリ」または「ロングスピア」作成に使用する。 |
布の服 | 宿屋2Fの戸棚に入っている。売却する。 |
布の服 | 民家(酒場右隣)の戸棚に入っている。売却する。 |
おなべのふた | 教会のタンスに入っている。ヤンガスに装備させる。 |
皮の盾 | 井戸の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 |
トラペッタ地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ステテコパンツ | 「トラペッタ」西の宝箱に入っている。ヤンガスに装備させる。 のちに「とうぞくのこしみの」を「マジカルスカート」または「バンデットメイル」作成に使用する。 |
最初は南門周辺である程度レベルを上げる。その後は西門周辺へ移動し、「ステテコパンツ」を入手する。
この時点では「魔獣ドランゴ」「不屈のスナイパー」との戦闘を避けるようにする。
滝の洞窟
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
どうのつるぎ | B1の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 「兵士の剣」を売却する。 |
皮のぼうし | B1の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 のちに「バンダナ」を「ターバン」または「しっぷうのバンダナ」作成に使用する。 |
「トラペッタ」でのイベントを終えたら、「不屈のスナイパー」との戦闘を行い、滝の上の家へ行く。男の依頼を受け、そのまま「リーザス村」へ行く。
また、その途中で「パワフル・ドラキー」「舌切りマシーン」との戦闘を行う。
[装備]
主人公 | ヤンガス | |
---|---|---|
装備品 | どうのつるぎ | こんぼう |
布の服 | ステテコパンツ | |
皮の盾 | おなべのふた | |
皮のぼうし | 皮のぼうし | |
- | - |
リーザス地方
リーザス地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
スライムピアス | 「リーザス村」西の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 |
リーザス村
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
うろこのよろい | 主人公に装備させる。 「布の服」を売却する。 |
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
たびびとの服 | 屋敷2Fの戸棚に入っている。売却する。 |
ふつうのチーズ | 屋敷1Fの厨房のツボに入っている。のちに「辛口チーズ」作成に使用する。 |
リーザス像の塔
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
うろこの盾 | 6Fの宝箱に入っている。ヤンガスに装備させる。 「おなべのふた」を売却する。 |
この時点では「ポルトリンク」へ行く途中は「あばれんボーイ」「みんなのアイドル」との戦闘を避けるようにする。海岸自体を避けるようにする。
ポルトリンク
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
金のブレスレット | 「オセアーノン」を倒す。ヤンガスに装備させる。 |
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
鉄のかま | ヤンガスに装備させる。 「こんぼう」を売却する。 |
定期船
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ブロンズナイフ | B1の宝箱に入っている。のちに「とうぞくのカギ」作成に使用する。 |
おなべのふた | 1Fのタルに入っている。のちにゼシカに装備させる。 |
[装備]
主人公 | ヤンガス | |
---|---|---|
装備品 | どうのつるぎ | 鉄のかま |
うろこのよろい | ステテコパンツ | |
皮の盾 | うろこの盾 | |
皮のぼうし | 皮のぼうし | |
スライムピアス | 金のブレスレット |
マイエラ地方
船着き場
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
ブロンズナイフ | 1つはゼシカに所持させる。 1つはのちに「ブロンズキャップ」作成に使用する。 |
とんがりぼうし | ヤンガスに装備させる。 「皮のぼうし」を売却する。 |
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
こんぼう | 武器屋のツボに入っている。売却する。 |
皮のこしまき | 防具屋のツボに入っている。ヤンガスに装備させる。 「ステテコパンツ」を売却する。 |
鉄のクギ | 建物内の盗賊風の男に話しかける。「とうぞくのカギ」作成に使用する。 |
以降の攻略内容は、「とうぞくのカギ」を所持していることを前提とする。
マイエラ地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
石のオノ | 「船着き場」南西の宝箱(遠い方)に入っている。「石のぼうし」作成に使用する。ヤンガスに装備させる。 「ターバン」を売却する。 |
はねぼうし | 「船着き場」南東の祭壇の宝箱に入っている。ゼシカに装備させる。 のちに「ヘアバンド」を「うさみみバンド」作成に使用する。 |
錬金で「とうぞくのカギ」を作成し始めたら、「船着き場」南西方向にある2つの宝箱を収集する。それが終わって引き返すころには「とうぞくのカギ」が完成しているため、「船着き場」南東の祭壇にある「はねぼうし」を入手する。
この時点ではこの祭壇より先は行かないようにし、途中にいる「山のテンション王」との戦闘も避けるようにする。
船着き場
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
ひのきのぼう | のちに「鉄のヤリ」または「ロングスピア」作成に使用する。 |
バンダナ | 「ターバン」作成に使用する。主人公、ヤンガスに装備させる。 |
「バンダナ」の適正購入数は26個程度である。3個の材料を錬金できるようになるまでは、特に錬金するものがなければ「ターバン」を作成し、換金する。
「ひのきのぼう」の適正購入数は23個程度である。3個の材料を錬金できるようになったら、「ターバン」ではなく「鉄のヤリ」→「ロングスピア」と作成し、換金する。
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ブーメラン | 道具屋の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 |
マイエラ地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
うさぎのしっぽ | 「ドニの町」西の宝箱に入っている。「うさみみバンド」作成に使用する。ゼシカに装備させる。 のちに「はねぼうし」をククールに装備させる。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
081 | とうぞくのカギ | 鉄のクギ | ブロンズナイフ | - | 242 |
001 | ターバン | バンダナ | バンダナ | - | 363 |
002 | 石のぼうし | 石のオノ | とんがりぼうし | - | 363 |
003 | うさみみバンド | ヘアバンド | うさぎのしっぽ | - | 363 |
「ターバン」を作成したら、「皮のぼうし」は売却する。
今後、特に作成するアイテムがなければ、常に「ターバン」を作成する。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | |
---|---|---|---|
装備品 | ブーメラン | 鉄のかま | - |
うろこのよろい | 皮のこしまき | たびびとの服 | |
皮の盾 | うろこの盾 | おなべのふた | |
ターバン | 石のぼうし | うさみみバンド | |
スライムピアス | 金のブレスレット | - | |
所持品 | どうのつるぎ | - | ブロンズナイフ |
ゼシカは、当面は「すばやさ+10」の特典を活かして呪文か道具を使用することとなるため、MPがつきるまでは武器を装備しないこととする。
マイエラ地方
旧修道院跡地
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
とうぞくのこしみの | B3のタンスに入っている。のちに「マジカルスカート」または「バンデットメイル」作成に使用する。 |
せいどうの盾 | B3の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 のちに「皮の盾」をククールに装備させる。 |
金のロザリオ | 「なげきの亡霊」を倒す。のちに「まよけの聖印」作成に使用する。 |
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ブーメラン | 鉄のかま | - | レイピア |
うろこのよろい | 皮のこしまき | たびびとの服 | 騎士団の服 | |
せいどうの盾 | うろこの盾 | おなべのふた | 皮の盾 | |
ターバン | 石のぼうし | うさみみバンド | はねぼうし | |
スライムピアス | 金のブレスレット | - | 聖堂騎士団の指輪 | |
所持品 | どうのつるぎ | - | ブロンズナイフ | - |
[アイテム収集]
トラペッタ
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ひのきのぼう | 武器屋の宝箱に入っている。のちに「鉄のヤリ」または「ロングスピア」作成に使用する。 |
ダガーナイフ | 武器屋の宝箱に入っている。ゼシカに所持させる。 のちに「ブロンズナイフ」を「せいどうの盾」作成に使用する。 |
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ブーメラン | 鉄のかま | - | レイピア |
うろこのよろい | 皮のこしまき | たびびとの服 | 騎士団の服 | |
せいどうの盾 | うろこの盾 | おなべのふた | 皮の盾 | |
ターバン | 石のぼうし | うさみみバンド | はねぼうし | |
スライムピアス | 金のブレスレット | - | 聖堂騎士団の指輪 | |
所持品 | どうのつるぎ | - | ダガーナイフ | - |
アスカンタ国領
アスカンタ国領
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
絹のローブ | 川沿いの民家のタンスに入っている。ゼシカに装備させる。 |
くさりかたびら | 「川沿いの教会」北西の宝箱に入っている。ヤンガスに装備させる。 「皮のこしまき」を売却する。 |
「川沿いの教会」は、この時点では入口からセーブポイントまでの距離が最も近く、かつ最安値でHP、MPを全快できる場所となるため、当面はここを拠点とするとよい。
この時点では「川沿いの教会」から「アスカンタ城」へ続く街道の北へは行かないようにする。
「川沿いの教会」で宿泊し、「アスカンタ城」北東の宝箱と南東の海岸の宝箱を収集してから「アスカンタ城」へ入れば、夜になる直前となる。
アスカンタ城
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
やいばのブーメラン | 主人公に装備させる。 「ブーメラン」を「ハイブーメラン」作成に使用する。 |
ダガーナイフ | のちに「鉄のヤリ」作成に使用する。 |
「ダガーナイフ」の適正購入数は8個程度である。3個の材料を錬金できるようになったら、「ターバン」ではなく「鉄のヤリ」→「ロングスピア」と作成し、換金する。
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
布の服 | 民家(教会隣)の戸棚に入っている。売却する。 |
マダムの指輪 | 井戸に落ちている。ゼシカに装備させる。 |
レンネットのこな | 民家(井戸あり)のツボに入っている。のちに「やわらかチーズ」作成に使用する。 |
あかいカビ | 城2Fのタルに入っている。「辛口チーズ」作成に使用する。売却する。 |
願いの丘
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
まどうしの杖 | 洞窟の宝箱に入っている。ゼシカに所持させる。 |
騎士団の盾 | 外観の宝箱に入っている。ククールに装備させる。 のちに「皮の盾」を「せいどうの盾」作成に使用する。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
004 | ハイブーメラン | ブーメラン | 鉄のクギ | - | 363 |
005 | せいどうの盾 | 皮の盾 | ブロンズナイフ | - | 242 |
101 | 辛口チーズ | ふつうのチーズ | あかいカビ | - | 242 |
「アスカンタ城」に入ったら、最初に「やいばのブーメラン」を購入し、「ハイブーメラン」を作成し始める。アイテム収集、イベント進行を経て「願いの丘」に入る前までには完成するため、次に「辛口チーズ」を作成し始める。
「願いの丘」から「アスカンタ城」へ移動した直後から「せいどうの盾」を作成し始める。そこから「モリーの所」を経由し、「パルミド」でアイテムを収集してからトロデ王に話しかけるまでに「ターバン」を2つ作成する。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ハイブーメラン | 鉄のかま | - | レイピア |
うろこのよろい | くさりかたびら | 絹のローブ | 騎士団の服 | |
せいどうの盾 | せいどうの盾 | うろこの盾 | 騎士団の盾 | |
ターバン | 石のぼうし | うさみみバンド | はねぼうし | |
スライムピアス | 金のブレスレット | マダムの指輪 | 聖堂騎士団の指輪 | |
所持品 | どうのつるぎ | - | ダガーナイフ まどうしの杖 | - |
パルミド地方
パルミド
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ステテコパンツ | テントの袋に入っている。売却する。 |
くさりかたびら | 武器・防具屋の建物のタンスに入っている。のちに「せいどうのよろい」作成に使用する。 |
うさぎのしっぽ | 盗賊が隠れている建物の戸棚に入っている。売却する。 |
おいしいミルク | 酒場(宿屋近く)のタルに入っている。のちに「やわらかチーズ」作成に使用する。 |
みず草のカビ | 酒場(物乞い通り)のタルに入っている。のちに「こおりのチーズ」作成に使用する。 |
パルミド地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
鉄のかま | 「剣士像の洞窟」北東の宝箱に入っている。のちに「鉄のオノ」作成に使用する。 |
皮のムチ | 「パルミド」南の宝箱に入っている。売却する。 |
鉄の盾 | 「剣士像の洞窟」北西の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 のちに「せいどうの盾」を「せいどうのよろい」作成に使用する。 |
ヘアバンド | 女盗賊のアジトのタンスに入っている。売却する。 |
この時点で、できれば「まじゅうの皮」を入手しておきたい。
剣士像の洞窟
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
キトンシールド | B2の宝箱に入っている。ゼシカに装備させる。 のちに「うろこの盾」を「ヘビ皮のムチ」作成に使用する。 |
ゼシカのスキル値をスキル習得計画どおりに振っていたら、「杖装備時 最大MP+50」を習得している頃合いである。今後、HP、MPを全快にする場面では、杖を装備しているか直前に確認するようにする。50ポイント分はためらいなく呪文を使うことができるからである。
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
106 | 鉄のヤリ | ひのきのぼう | ダガーナイフ | - | 242 |
トロデ王に話しかけてイベント進行する前に「鉄のヤリ」を作成し始める。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ハイブーメラン | 鉄のかま | まどうしの杖 | レイピア |
うろこのよろい | くさりかたびら | 絹のローブ | 騎士団の服 | |
鉄の盾 | せいどうの盾 | キトンシールド | 騎士団の盾 | |
ターバン | 石のぼうし | うさみみバンド | はねぼうし | |
スライムピアス | 金のブレスレット | マダムの指輪 | 聖堂騎士団の指輪 | |
所持品 | どうのつるぎ | - | - | - |
トロデーン国領
荒野の山小屋
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
スライムのかんむり | 井戸の王冠を調べる。ヤンガスに装備させる。 「石のぼうし」を売却する。 |
トロデーン国領
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
大かなづち | 「荒野の山小屋」北西の宝箱に入っている。売却する。 |
トロデーン城
以降の攻略内容は、「まほうのカギ」を所持していることを前提とする。
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
テンペラーソード | 2Fの宝箱に入っている。ククールに装備させる。 「レイピア」を売却する。 |
金のブレスレット | 2Fの袋に入っている。ゼシカに装備させる。 |
ガーターベルト | 3Fのタンスに入っている。ゼシカに装備させる。 「金のブレスレット」を売却する。 |
まじゅうの皮 | 2Fのタルに入っている。「毛皮のポンチョ」作成に使用する。ヤンガスに装備させる。 「くさりかたびら」を売却する。 |
岩塩 | 1Fのタルに入っている。「やわらかチーズ」作成に使用する。売却する。 |
みず草のカビ | 1Fのツボに入っている。のちに「こおりのチーズ」作成に使用する。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
006 | せいどうのよろい | くさりかたびら | せいどうの盾 | - | 242 |
007 | ヘビ皮のムチ | 皮のムチ | うろこの盾 | - | 363 |
051 | 毛皮のポンチョ | まじゅうの皮 | まじゅうの皮 | - | 363 |
102 | やわらかチーズ | おいしいミルク | レンネットのこな | 岩塩 | 242 |
106 | 鉄のヤリ | ひのきのぼう | ダガーナイフ | - | 242 |
107 | ロングスピア | ひのきのぼう | ひのきのぼう | 鉄のヤリ | 484 |
「せいどうのよろい」を作成したら、「騎士団の服」は売却する。
今後、特に作成するアイテムがなければ、常に「ロングスピア」を作成する。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ハイブーメラン | 鉄のかま | まどうしの杖 | テンペラーソード |
せいどうのよろい | 毛皮のポンチョ | 絹のローブ | うろこのよろい | |
鉄の盾 | せいどうの盾 | キトンシールド | 騎士団の盾 | |
ターバン | スライムのかんむり | うさみみバンド | はねぼうし | |
スライムピアス | 金のブレスレット | ガーターベルト | 聖堂騎士団の指輪 | |
所持品 | どうのつるぎ | - | ヘビ皮のムチ | - |
[アイテム収集]
アスカンタ国領
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
はがねのつるぎ | 「川沿いの教会」北西の宝箱に入っている。主人公に所持させる。 「どうのつるぎ」を売却する。 |
はやてのリング | 「川沿いの教会」北東の宝箱に入っている。「しっぷうのバンダナ」作成に使用する。主人公に装備させる。 |
パルミド地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
金の指輪 | 「剣士像の洞窟」南西の宝箱に入っている。主人公に装備させる。 「スライムピアス」を売却する。 |
この時点で、できれば「こうもりの羽」を入手しておきたい。
この時点でのアイテム収集は、上記に挙げた戦闘に直接関係するものだけにする。その後、宿泊してから後述の「モグラのアジト」を攻略して残りのアイテムを収集すれば、「トロデーン城」をちょうど夜に訪れることができる。
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
008 | しっぷうのバンダナ | バンダナ | はやてのリング | - | 484 |
「しっぷうのバンダナ」を作成したら、「ターバン」は売却する。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ハイブーメラン | 鉄のかま | まどうしの杖 | テンペラーソード |
せいどうのよろい | 毛皮のポンチョ | 絹のローブ | うろこのよろい | |
鉄の盾 | せいどうの盾 | キトンシールド | 騎士団の盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | うさみみバンド | はねぼうし | |
金の指輪 | 金のブレスレット | ガーターベルト | 聖堂騎士団の指輪 | |
所持品 | はがねのつるぎ | - | ヘビ皮のムチ | - |
モグラの生活地域
モグラのアジト
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
石のぼうし | B2の宝箱に入っている。のちに「ブロンズキャップ」作成に使用する。 |
名もなき小島
[マイエラ修道院西]
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ブロンズナイフ | 宝箱に入っている。「ブロンズキャップ」作成に使用する。ククールに装備させる。 |
鉄のよろい | 宝箱に入っている。主人公に装備させる。 「せいどうのよろい」を売却する。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
009 | ブロンズキャップ | 石のぼうし | ブロンズナイフ | ブロンズナイフ | 484 |
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ハイブーメラン | 鉄のかま | まどうしの杖 | テンペラーソード |
鉄のよろい | 毛皮のポンチョ | 絹のローブ | うろこのよろい | |
鉄の盾 | せいどうの盾 | キトンシールド | 騎士団の盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | うさみみバンド | ブロンズキャップ | |
金の指輪 | 金のブレスレット | ガーターベルト | 聖堂騎士団の指輪 | |
所持品 | はがねのつるぎ | - | ヘビ皮のムチ | - |
ベルガラック地方
ベルガラック地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
怒りのタトゥー | 「海辺の教会」建物の裏の宝箱に入っている。「まよけの聖印」作成に使用する。ククールに装備させる。 |
「海辺の教会」は、入口からセーブポイントまでの距離が「川沿いの教会」のそれ以上に近く、かつタダでHP、MPを全快できる場所となるため、恒久的にここを拠点とするとよい。
ベルガラック
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
おどりこの服 | 宿屋2Fの戸棚に入っている。ゼシカに装備させる。 「絹のローブ」を売却する。 |
ガーターベルト | 宿屋B1のタンスに入っている。売却する。 |
まもりのルビー | 宿屋1Fの宝箱に入っている。ヤンガスに装備させる。 「金のブレスレット」を売却する。 |
うさぎのしっぽ | 宿屋B1のタンスに入っている。売却する。 |
冷たいチーズ | 飲食店のタルに入っている。「こおりのチーズ」作成に使用する。売却する。 |
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
どくばり | のちに「デーモンスピア」作成に使用する。 |
はがねのかま | 1つは「ウィングエッジ」作成に使用する。主人公に装備させる。 1つはヤンガスに装備させる。 「鉄のかま」を「鉄のオノ」作成に使用する。 |
ライトシールド | ゼシカに装備させる。 「キトンシールド」を売却する。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
010 | まよけの聖印 | 怒りのタトゥー | せいすい | 金のロザリオ | 726 |
011 | 鉄のオノ | 鉄のかま | 鉄のかま | - | 363 |
052 | ウィングエッジ | やいばのブーメラン | こうもりの羽 | はがねのかま | 726 |
103 | こおりのチーズ | 冷たいチーズ | みず草のカビ | - | 242 |
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ウィングエッジ | はがねのかま | まどうしの杖 | テンペラーソード |
鉄のよろい | 毛皮のポンチョ | おどりこの服 | うろこのよろい | |
鉄の盾 | せいどうの盾 | ライトシールド | 騎士団の盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | うさみみバンド | ブロンズキャップ | |
金の指輪 | まもりのルビー | ガーターベルト | まよけの聖印 | |
所持品 | はがねのつるぎ | 鉄のオノ | ヘビ皮のムチ | - |
北西の孤島
北西の孤島
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ゾンビメイル | 「闇の遺跡」南東の宝箱に入っている。のちに「プラチナメイル」作成に使用する。 |
ベルガラック地方
ベルガラック地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
いのりの指輪 | 「サザンビーク城」北西の宝箱に入っている。のちに「まほうの盾」作成に使用する。 |
禁止レアアイテムである「バウムレンのすず」は入手しないため、「キラーパンサー」に乗って移動する場合は「ラパンハウス」からの出発となる。
終点を「砂漠の教会」とし、そこへ到達するまで1度も降りずに移動するようにする。
サザンビーク国領西
サザンビーク国領西
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
まどろみの剣 | 主人公に所持させる。 「はがねのつるぎ」を売却する。 |
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
いかずちの杖 | 「砂漠の教会」南西の宝箱に入っている。ヤンガスに所持させる。 |
はがねの盾 | 「砂漠の教会」北東の湖の宝箱に入っている。ヤンガスに装備させる。 「せいどうの盾」を売却する。 |
いのりの指輪 | 「ふしぎな泉」南西の宝箱に入っている。のちに「まほうのよろい」作成に使用する。 |
「キラーパンサー」から降りることになってしまうため、この時点では「ふしぎな泉」へは行かないようにする。「はがねの盾」を除く上記のアイテムを購入、入手したら最後に「砂漠の教会」へ行き、「ルーラ」で行けるようにする。
宿泊(「砂漠の教会」である必要はない)したら「砂漠の教会」から徒歩で「ササンビーク城」へ行くようにする。このとき、サザン湖の南側を経由して「はがねの盾」を入手するとよい。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ウィングエッジ | はがねのかま | まどうしの杖 | テンペラーソード |
鉄のよろい | 毛皮のポンチョ | おどりこの服 | うろこのよろい | |
鉄の盾 | はがねの盾 | ライトシールド | 騎士団の盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | うさみみバンド | ブロンズキャップ | |
金の指輪 | まもりのルビー | ガーターベルト | まよけの聖印 | |
所持品 | まどろみの剣 | 鉄のオノ いかずちの杖 | ヘビ皮のムチ | - |
サザンビーク国領東
サザンビーク国領東
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
イーグルダガー | 「サザンビーク城」南西の宝箱に入っている。ゼシカに所持させる。 |
サザン湖の南側を経由し、上記のアイテムを入手したら、まずはまっすぐ「サザンビーク城」へ行くようにする。
その後、「サザンビーク城」から南西のT字路へ行くころには夜になっているので「夜のパンツマスク」が出現している。夜は「タップデビル」が出現するため、「サザンビーク城」へ到達した時点でセーブしておくとよい。
サザンビーク城
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
シルバーメイル | 1つは主人公に装備させる。 1つはのちに「ダンシングメイル」作成に使用する。優先度は低い。 「鉄のよろい」を売却する。 |
バトルアックス | ヤンガスに装備させる。優先度は低い。 「鉄のオノ」を売却する。 |
今後、ゴールド不足となるため、優先度は低いとしたアイテムは「闇の遺跡」を攻略する前後の時期に購入することとする。
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
鉄のオノ | 武器・防具屋の戸棚に入っている。売却する。 |
たびびとの服 | 宿屋2Fのタンスに入っている。売却する。 |
レザーマント | 城近くの建物の戸棚に入っている。ククールに装備させる。 「うろこのよろい」を売却する。 |
みかわしの服 | 城西4Fの宝箱に入っている。ゼシカに装備させる。 のちに「おどりこの服」を「ダンシングメイル」作成に使用する。 |
ヘアバンド | 民家(教会隣)2Fのタンスに入っている。売却する。 |
ターバン | 民家(フィールド近く)2Fの戸棚に入っている。売却する。 |
ふつうのチーズ | 大臣の家1Fのタルに入っている。「かちかちチーズ」作成に使用する。売却する。 |
岩塩 | 城1Fの厨房のタルに入っている。「かちかちチーズ」作成に使用する。売却する。 |
冷たいチーズ | 民家(フィールド近く)1Fのツボに入っている。「こおりのチーズ」作成に使用する。売却する。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
103 | こおりのチーズ | 冷たいチーズ | みず草のカビ | - | 242 |
104 | かちかちチーズ | ふつうのチーズ | 岩塩 | - | 242 |
アイテムを収集している間に上記2つを作成するとよい。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ウィングエッジ | はがねのかま | まどうしの杖 | テンペラーソード |
シルバーメイル | 毛皮のポンチョ | みかわしの服 | レザーマント | |
鉄の盾 | はがねの盾 | ライトシールド | 騎士団の盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | うさみみバンド | ブロンズキャップ | |
金の指輪 | まもりのルビー | ガーターベルト | まよけの聖印 | |
所持品 | まどろみの剣 | 鉄のオノ いかずちの杖 | ヘビ皮のムチ イーグルダガー | - |
サザンビーク国領東
サザンビーク国領東
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
ライトシールド | 「サザンビーク城」東の宝箱に入っている。「ホワイトシールド」作成に使用する。ゼシカに装備させる。 |
鉄かぶと | 「サザンビーク城」南東(川下)の宝箱に入っている。売却する。 |
せかいじゅの葉 | 「サザンビーク城」南東(砂浜)の宝箱に入っている。「せかいじゅのしずく」作成に使用する。売却する。 |
まずは「ルーラ」を使用して「サザンビーク城」へ到達し、船がある場所まで行く。そこから船に乗って回り込む形で砂浜へ行く。その後、「ルーラ」で「サザンビーク城」へ戻り「王家の山」へ行くのが推奨する探索手順となる。
王家の山
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
竜のうろこ | 宝箱に入っている。のちに「ドラゴンテイル」作成に使用する。 |
「王家の山」に入る前に宿泊でき、「アルゴングレート」との戦闘前にも宿泊するため、通常の戦闘ではためらいなくMPを使うとよい。
サザンビーク城
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
あつでのよろい | ヤンガスに装備させる。 |
まほうの盾 | 主人公に装備させる。 「鉄の盾」を売却する。 |
マジカルハット | 1つはゼシカに装備させる。 1つはのちに「マジカルスカート」作成に使用する。優先度は低い。 |
怒りのタトゥー | 4つとものちに「まよけの聖印」作成に使用する。 |
インテリめがね | のちに「インテリハット」作成に使用する。 |
金の指輪 | のちに「いのりの指輪」作成に使用する。優先度は低い。 |
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
バトルフォーク | 城東4Fの宝箱に入っている。「デーモンスピア」作成に使用する。主人公に装備させる。 |
マジカルハット | 城東4Fの宝箱に入っている。「インテリハット」作成に使用する。ゼシカに装備させる。 「マジカルハット」を「インテリハット」作成に使用する。 |
あくまのしっぽ | 城東4Fの宝箱に入っている。「デーモンスピア」作成に使用する。主人公に装備させる。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
012 | ホワイトシールド | ライトシールド | おいしいミルク | おいしいミルク | 484 |
013 | デーモンスピア | バトルフォーク | どくばり | あくまのしっぽ | 968 |
014 | インテリハット | マジカルハット | インテリめがね | - | 484 |
105 | せかいじゅのしずく | せかいじゅの葉 | まほうのせいすい | - | 484 |
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ウィングエッジ | はがねのかま | まどうしの杖 | まどろみの剣 |
シルバーメイル | あつでのよろい | みかわしの服 | レザーマント | |
まほうの盾 | はがねの盾 | ホワイトシールド | 騎士団の盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | インテリハット | ブロンズキャップ | |
金の指輪 | まもりのルビー | ガーターベルト | まよけの聖印 | |
所持品 | デーモンスピア | 鉄のオノ いかずちの杖 | ヘビ皮のムチ イーグルダガー | - |
聖地ゴルド地方
聖地ゴルド地方
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
はやてのリング | 「聖地ゴルド」南東の宝箱に入っている。「闇の遺跡」を攻略するまで主人公に所持させる。 |
「海辺の教会」から船に乗って海峡でのイベントを終えたら、そのまま「聖地ゴルド」へ行く。アイテム収集の関係上、北東付近から上陸するとよい。
今後、冒険を一時中断して錬金によるアイテム作成をしたい場合は、ゴールド稼ぎ、レベル上げも兼ねてここで実施する。「タップデビル」が出現するので注意する。
先に「闇の遺跡」で最深部への道の開通とアイテム収集をしてから再びここへ戻り、錬金によるアイテム作成をするとよい。
この時点で、できれば「こうもりの羽」を入手しておきたい。
聖地ゴルド
購入アイテム | 活用方法 |
---|---|
はがねの盾 | のちに「まほうの盾」作成に使用する。 |
金のロザリオ | 「まよけの聖印」作成に使用する。未装備者に装備させる。 「まもりのルビー」を「まほうの盾」作成に使用する。 のちに「金の指輪」を「いのりの指輪」作成に使用する。 |
はがねのよろい | のちに「まほうのよろい」作成に使用する。優先度は低い。 |
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
金のロザリオ | 民家の近くの建物の戸棚に入っている。「まよけの聖印」作成に使用し、さらにこれを「聖銀のレイピア」作成に使用する。 |
インテリめがね | 宿屋近くの民家2Fの袋に入っている。「インテリハット」作成に使用する。ククールに装備させる。 「ブロンズキャップ」を売却する。 |
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
010 | まよけの聖印 | 怒りのタトゥー | せいすい | 金のロザリオ | 726 |
014 | インテリハット | マジカルハット | インテリめがね | - | 484 |
015 | 聖銀のレイピア | テンペラーソード | まよけの聖印 | - | 484 |
016 | まほうの盾 | はがねの盾 | いのりの指輪 | まもりのルビー | 484 |
008 | しっぷうのバンダナ | バンダナ | はやてのリング | - | 484 |
017 | まほうのよろい | はがねのよろい | いのりの指輪 | まもりのルビー | 484 |
082 | いのりの指輪 | 金の指輪 | ふしぎなきのみ | - | 363 |
083 | まもりのルビー | いのりの指輪 | まもりのたね | - | 484 |
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ウィングエッジ | はがねのかま | まどうしの杖 | 聖銀のレイピア |
シルバーメイル | あつでのよろい | みかわしの服 | レザーマント | |
まほうの盾 | はがねの盾 | ホワイトシールド | まほうの盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | インテリハット | インテリハット | |
まよけの聖印 | まよけの聖印 | まよけの聖印 | まよけの聖印 | |
所持品 | デーモンスピア はやてのリング | 鉄のオノ いかずちの杖 | ヘビ皮のムチ イーグルダガー | まどろみの剣 |
北西の孤島
闇の遺跡
入手アイテム | 入手方法・活用方法 |
---|---|
竜のうろこ | B1の宝箱に入っている。のちに「ドラゴンテイル」作成に使用する。 |
聖者の灰 | B2の宝箱に入っている。のちに「プラチナメイル」作成に使用する。 |
ここへ到達するまでに未実施の錬金が多数あること、ここでの入手アイテムも有用な錬金に使用されることから、1度にイベント進行とアイテム収集を実施するわけではない。
任意の錬金を開始してここへ入り、その錬金が完成したら「リレミト」で引き返して次の錬金を開始することを繰り返しながら、最深部への道の開通とアイテム収集をする。残りの錬金を「聖地ゴルド」で実施し、準備が完了してからここを攻略するとよい。
[錬金]
完成品 | 材料 | 歩数 | |||
---|---|---|---|---|---|
018 | ドラゴンテイル | ヘビ皮のムチ | 竜のうろこ | 竜のうろこ | 726 |
019 | プラチナメイル | ゾンビメイル | 聖者の灰 | - | 726 |
「プラチナメイル」を作成したら、「レザーマント」は売却する。
[装備]
主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール | |
---|---|---|---|---|
装備品 | ウィングエッジ | バトルアックス | まどうしの杖 | 聖銀のレイピア |
プラチナメイル | あつでのよろい | みかわしの服 | シルバーメイル | |
まほうの盾 | はがねの盾 | ホワイトシールド | まほうの盾 | |
しっぷうのバンダナ | スライムのかんむり | インテリハット | インテリハット | |
まよけの聖印 | まよけの聖印 | まよけの聖印 | まよけの聖印 | |
所持品 | デーモンスピア はやてのリング | はがねのかま いかずちの杖 | ドラゴンテイル | まどろみの剣 |