必須攻略(前半) - ドラゴンクエスト8(PS2)
トラペッタ地方
[開始地点]
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
戦闘回数・勝利回数 | 初めて「リーザス村」に入るより前まで、戦闘回数=勝利回数という関係を維持する。 「スライム」*3との戦闘では、「スライム」は4ターン目で2匹、5ターン目で1匹逃げるので、それまでに1匹でも倒すようにする。 |
追い払った匹数 | 「おどかす」を使わず、0を維持する。 |
逃走回数 | 「にげる」を使わず、0を維持する。 |
全滅回数 | 全滅したらリセットし、0を維持する。 |
トラペッタ
今後、能力値を上昇させるアイテムを入手することがあるが、これを使って能力値を上昇させることは行わないようにする。
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
とうぞくのメモ | 夜に教会の鐘の下で入手できる。 錬金釜を使えるようになった後、これを道具として使うとなくなってしまうので注意する。 |
トラペッタ地方
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銅貨_01 | 「滝の洞窟」北西にいる「愛の戦士ピエール」を倒す。 |
トラペッタ地方
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
モンスター銅貨_02 | 昼に「トラペッタ」南西にいる「不屈のスナイパー」を倒す。 |
モンスター銅貨_03 | 夜に「滝の洞窟」南東にいる「パワフル・ドラキー」を倒す。 |
モンスター銅貨_04 | 昼に「トラペッタ」南東にいる「舌切りマシーン」を倒す。 |
男のどうぐぶくろ | 滝の上の家にいる男に話しかけて依頼に「はい」と答えると、赤い木の下に出現する。 その後、船を入手するまで滝の上の家にいる男に話しかけないようにする。 |
リーザス地方
リーザス村
売値変動アイテム | 入手方法 |
ふつうのチーズ | 屋敷1Fのツボに入っている。 |
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
戦闘回数・勝利回数 | 「ポルク」「マルク」との戦闘以降、戦闘回数=勝利回数+1という関係を維持する。 |
リーザス村
レアアイテム | 入手方法 |
ゼシカの普段着 | 屋敷3Fのタンスに入っている。 |
マイエラ地方
船着き場
建物内の盗賊風の男に話しかけると「鉄のクギ」を入手できるので、錬金釜で「とうぞくのカギ」を作成する。以降の攻略内容は、これを所持していることを前提とする。
マイエラ地方
売値変動アイテム | 入手方法 |
はねぼうし | 「船着き場」南東の宝箱に入っている。 |
スキル値振り分け | 注意事項 |
ゼシカ | 「モグラの子分」を98匹倒すため、「祝福の杖」習得まで杖スキルにのみ振るようにする。 |
船着き場
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_001 | 道具屋の宝箱に入っている。 |
ドニの町
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_002 | 酒場2Fのタルに入っている。 |
マイエラ修道院
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_003 | 修道院の外のツボに入っている。 |
ちいさなメダル_004 | 宿舎1Fのタルに入っている。 |
マイエラ地方
マイエラ地方
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銅貨_05 | 「マイエラ修道院」南東にいる「ロンリージョー」を倒す。 |
旧修道院跡地
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
戦闘回数・勝利回数 | 「メタルスライム」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_005 | B3のツボに入っている。 |
ちいさなメダル_006 | B3のタルに入っている。 |
マイエラ修道院
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_007 | 院長の家の外のタルに入っている。 |
[アイテム収集]
トラペッタ地方
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_008 | 「トラペッタ」南東の宝箱に入っている。 |
モンスター銀貨_01 | 「トラペッタ」北にいる「魔獣ドランゴ」を倒す。 |
トラペッタ
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_009 | 教会の宝箱に入っている。 |
リーザス地方
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銅貨_06 | 「リーザス村」東にいる「あばれんボーイ」を倒す。 |
モンスター銅貨_07 | 「リーザス村」南の海岸にいる「みんなのアイドル」を倒す。 |
マイエラ地方
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銅貨_08 | 「船着き場」南東にいる「山のテンション王」を倒す。 |
モンスター銀貨_02 | 「船着き場」南東の遺跡にいる「怪力ゴレムス」を倒す。 |
アスカンタ国領
アスカンタ国領
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
ちいさなメダル_010 | 川沿いの民家のタルに入っている。 |
モンスター銅貨_09 | 「川沿いの教会」南西にいる「魔の森の支配者」を倒す。 |
モンスター銅貨_10 | 「川沿いの教会」北西にいる「アローチャンピオン」を倒す。 |
おいしいミルク | 「川沿いの教会」周辺にいるウシを調べないようにする。 これは「ウェポン・マスター」と排他的関係にある。 |
おいしいミルク | 「アスカンタ城」周辺にいる東から1番目のウシを調べないようにする。 これは「凍える魂まっつん」と排他的関係にある。 |
おいしいミルク | 「アスカンタ城」周辺にいる東から2番目のウシを調べないようにする。 これは「魔人像ユーガ」と排他的関係にある。 |
おいしいミルク | 「アスカンタ城」周辺にいる東から3番目のウシを調べないようにする。 これは「ミスター・ゴールド」と排他的関係にある。 |
おいしいミルク | 「アスカンタ城」周辺にいる東から4番目のウシを調べないようにする。 これは「キラーテクニシャン」と排他的関係にある。 |
ある特定のウシから「おいしいミルク」を入手すると、ある特定のスカウトモンスターから「モンスター硬貨」を入手できなくなる。また、ある特定のスカウトモンスターから「モンスター硬貨」を入手すると、ある特定のウシから「おいしいミルク」を入手できなくなる。このように、入手するアイテムが排他的関係になる場合がある。
アスカンタ城
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_011 | 井戸がある民家の戸棚に入っている。 |
ちいさなメダル_012 | 城1Fの戸棚に入っている。 |
ちいさなメダル_013 | 城3Fの戸棚に入っている。 |
アスカンタ国領
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
戦闘回数・勝利回数 | 川岸に「メタルスライム」が出現するので注意する。 |
願いの丘
地下の宝箱に「まどうしの杖」が入っているので、これを「モグラのアジト」を攻略するまでは所持することとする。
アスカンタ国領
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銅貨_11 | 「アスカンタ城」南東にいる「エビぞりドランカー」を倒す。 |
パルミド地方
モリーの所
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
モリーメモ1 | 建物の屋上にいる男に話しかけ、退却し、再び話しかける。 その後、これらに載っているスカウトモンスターを倒しても「モリーの所」へ導かないようにする。 |
モリーメモ2 |
モリーメモ3 |
パルミド地方
レアアイテム | 注意事項 |
おいしいミルク | 「パルミド」周辺にいる東から1番目のウシを調べないようにする。 これは「天国の千両役者」と排他的関係にある。 |
おいしいミルク | 「パルミド」周辺にいる東から2番目のウシを調べないようにする。 これは「ミスター海の幸」と排他的関係にある。 |
パルミド
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_014 | 教会南の建物のタルに入っている。 |
ちいさなメダル_015 | 井戸のツボに入っている。 |
ちいさなメダル_016 | 道具屋の袋に入っている。 |
ちいさなメダル_017 | 屋根の道のツボに入っている。 |
ちいさなメダル_018 | 闇商人がいる部屋の戸棚に入っている。 |
パルミド地方
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
ちいさなメダル_019 | 女盗賊のアジトの馬小屋のタルに入っている。 |
ちいさなメダル_020 | 女盗賊のアジトの家1Fのツボに入っている。 |
モンスター銅貨_12 | 「パルミド」南西にいる「見返りデビル」を倒す。 |
モンスター銅貨_13 | 「パルミド」南西の海岸にいる「とれとれチビチビ」を倒す。 戦闘終了後、質問に「いいえ」と答える。 |
モンスター銅貨_14 | 昼に「剣士像の洞窟」南西にいる「砂丘の殺し屋」を倒す。 これは「パルミド西の岬」西の「名もなき小島」のウシと排他的関係にある。 |
モンスター銅貨_15 | 「剣士像の洞窟」西にいる「地獄のベテラン選手」を倒す。 |
おいしいミルク | 「剣士像の洞窟」周辺にいるウシを調べないようにする。 これは「パワーボンバー」と排他的関係にある。 |
剣士像の洞窟
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_021 | B2のツボに入っている。 |
ちいさなメダル_022 | B2の宝箱に入っている。 |
ちいさなメダル_023 | B4のツボに入っている。 |
トロデーン国領
荒野の山小屋
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_024 | ツボに入っている。 |
トロデーン国領
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
全滅回数 | 「荒野の山小屋」周辺に「ばくだん岩」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銀貨_03 | 「荒野の山小屋」西にいる「竜商人でんすけ」を倒す。 |
モンスター銅貨_16 | 「トロデーン城」南西にいる「食いしんボックス」を倒す。 |
モンスター銅貨_17 | 「トロデーン城」南にいる「エース・スライム」を倒す。 戦闘終了後、質問に「いいえ」と答える。 |
モンスター銅貨_18 | 「トロデーン城」南東にいる「あやつりヨシキィ」を倒す。 |
トロデーン城
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
戦闘回数・勝利回数 | 城内に「はぐれメタル」が出現するので注意する。 |
全滅回数 | 城外に「ばくだん岩」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_025 | 城1Fのタルに入っている。 |
ちいさなメダル_026 | 城2Fのタルに入っている。 |
ちいさなメダル_027 | 城3Fのタンスに入っている。 |
ちいさなメダル_028 | 城1Fのタルに入っている。 |
城2Fの宝箱に「まほうのカギ」が入っている。以降の攻略内容は、これを所持していることを前提とする。
[アイテム収集]
マイエラ地方
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_029 | 「マイエラ修道院」西の宝箱に入っている。 |
アスカンタ国領
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_030 | 「川沿いの教会」北の宝箱に入っている。 |
パルミド地方
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_031 | 「モリーの所」南の宝箱に入っている。 |
トロデーン国領
売値変動アイテム | 入手方法 |
万能ぐすり | 「トロデーン城」南東の宝箱に入っている。 |
モグラの生活地域
モグラの生活地域
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_032 | 「モグラのアジト」東の宝箱に入っている。 |
モンスター銅貨_19 | 「モグラのアジト」南にいる「もぐら小隊長」を倒す。 |
モグラのアジト
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
全滅回数 | B1~B2に「ばくだん岩」が出現するので注意する。 |
討伐モンスター |
「モグラの子分」を98匹倒す。 「ドン・モグーラ」の「芸術スペシャル」によって「モグラの子分」が混乱すると、逃げられてしまう可能性がある。そのため、戦闘開始時は速やかに「モグラの子分」を倒すようにする。 以降は下記の行動を繰り返す。この時点でのヤンガスのすばやさは、「ドン・モグーラ」のそれを超えていない可能性が高い。そのため、「ピオリム」を2回以上使い、1ターン目で確実に先制できるようにしておく。
| ドン・モグーラ | 主人公 | ヤンガス | ゼシカ | ククール |
行動 | 1 | 芸術スペシャル | こうげき (素手) | こうげき (素手) | 祝福の杖 | かえん斬り |
2 | こうげき | 大ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ |
3 | こうげき | 大ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ |
4 | 大地をはげしくゆさぶる | 大ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ |
5 | こうげき | 大ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ | ぼうぎょ |
6 | モグラの子分を呼ぶ | 大ぼうぎょ | ぼうぎょ | 祝福の杖 | ぼうぎょ |
|
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_033 | B2のツボに入っている。 |
名もなき小島
[メダル王女の城周辺]
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
全滅回数 | 「タップデビル」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
ちいさなメダル_034 | 「メダル王女の城」北の宝箱に入っている。 |
おいしいミルク | ウシを調べないようにする。 これは「けらけらマオール」と排他的関係にある。 |
メダル王女の城
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
ちいさなメダル | メダル王女に渡さないようにする。 |
ちいさなメダル_035 | 1Fのツボに入っている。 |
[マイエラ修道院西]
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
全滅回数 | 「タップデビル」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銀貨_04 | 「キラキラスパーク」を倒す。 |
[アイテム収集]
トラペッタ地方
売値変動アイテム | 入手方法 |
いやしのチーズ | 滝の上の家にいる男に話しかける。 |
ベホマラチーズ |
天使のチーズ |
ベルガラック地方
海辺の教会
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_036 | タンスに入っている。 |
ベルガラック地方
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銅貨_20 | 「海辺の教会」西にいる「愛をかなでし牧神」を倒す。 |
モンスター銅貨_21 | 「海辺の教会」南にいる「野生のヤリ名人」を倒す。 |
モンスター銅貨_22 | 昼に「海辺の教会」南西にいる「魔鳥ウコッケ」を倒す。 |
ベルガラック
売値変動アイテム | 入手方法 |
上やくそう | 宿屋北の民家のタルに入っている。 |
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_037 | 宿屋1Fの戸棚に入っている。 |
ちいさなメダル_038 | 宿屋B1のタルに入っている。 |
ちいさなメダル_039 | 民家(宿屋北)のタンスに入っている。 |
ちいさなメダル_040 | 民家(道具屋西)のタルに入っている。 |
ちいさなメダル_041 | 民家(道具屋西)の外のタルに入っている。 |
ラパンハウス
レアアイテム | 入手方法・注意事項 |
深き眠りのこな | 建物内の男に話しかけて依頼に「はい」と答える。 その後、依頼されたことは行わないようにする。 |
北西の孤島
北西の孤島
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_042 | 「闇の遺跡」南西の宝箱に入っている。 |
モンスター銅貨_23 | 「闇の遺跡」南西にいる「よみがえる最古の敵」を倒す。 |
闇の遺跡
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_043 | 遺跡の外のタルに入っている。 |
ベルガラック地方
ベルガラック地方
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_044 | 「ベルガラック」南東の宝箱に入っている。 |
モンスター銅貨_24 | 「ベルガラック」南西にいる「秘境の怪力ザル」を倒す。 |
サザンビーク国領西
サザンビーク国領西
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター銅貨_25 | 「砂漠の教会」北西にいる「けらけらマオール」を倒す。 これは「メダル王女の城」がある「名もなき小島」のウシと排他的関係にある。 |
モンスター金貨_01 | 「砂漠の教会」北東の湖にいる「キング・ゆうぼん」を倒す。 |
いかずちの杖 | 「砂漠の教会」南西の宝箱に入っている。 |
サザンビーク国領東
サザンビーク国領東
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
全滅回数 | 夜に「サザンビーク城」西側に「タップデビル」が出現するので注意する。 「サザンビーク城」西側の森に「タップデビル」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_045 | 「サザンビーク城」西の宝箱に入っている。 |
モンスター金貨_02 | 夜に「サザンビーク城」南西のT字路にいる「夜のパンツマスク」を倒す。 |
サザンビーク城
売値変動アイテム | 入手方法 |
上やくそう | 宿屋1Fのタルに入っている。 |
上どくけし草 | 民家(教会隣)1Fのタルに入っている。 |
ふつうのチーズ | 大臣の家1Fのタルに入っている。 |
はねぼうし | 宿屋と武器・防具屋の間のタルに入っている。 |
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_046 | フィールドから入って西のタルに入っている。 |
ちいさなメダル_047 | 宿屋1Fの戸棚に入っている。 |
ちいさなメダル_048 | 城1Fの戸棚に入っている。 |
ちいさなメダル_049 | 城東3Fの戸棚に入っている。 |
ちいさなメダル_050 | 城西3Fのタンスに入っている。 |
サザンビーク国領東
サザンビーク国領東
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
戦闘回数・勝利回数 | 「王家の山」周辺の森に「メタルスライム」が出現するので注意する。 |
全滅回数 | 「サザンビーク城」南東の海岸北に「タップデビル」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_051 | 「王家の山」周辺の民家のタルに入っている。 |
モンスター銅貨_26 | 「サザンビーク城」南東の川沿いにいる「破壊神だんきち」を倒す。 |
モンスター銅貨_27 | 「サザンビーク城」南東の海岸にいる「ミスター海の幸」を倒す。 これは「パルミド」周辺の東から2番目のウシと排他的関係にある。 |
王家の山
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_052 | 袋に入っている。 |
サザンビーク城
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_053 | 城東4Fの宝箱に入っている。 |
サザンビーク国領西
サザンビーク国領西
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_054 | 「ふしぎな泉」南東の民家1Fのツボに入っている。 |
モンスター銅貨_28 | 「ふしぎな泉」北東にいる「幸せの黒い鳥」を倒す。 |
聖地ゴルド地方
聖地ゴルド地方
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
全滅回数 | 昼に「タップデビル」が出現するので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
モンスター金貨_03 | 昼に「聖地ゴルド」南東にいる「ミスター・ゴールド」を倒す。 これは「アスカンタ城」周辺の東から3番目のウシと排他的関係にある。 |
北西の孤島
闇の遺跡
戦いの記録必須項目 | 注意事項 |
全滅回数 | B2の宝箱の1つは「ミミック」なので注意する。 |
レアアイテム | 入手方法 |
ちいさなメダル_055 | B1の宝箱に入っている。 |